2025年03月06日
こんにちは。MOMB池田です。
今週は雨が続きなかなか公園へ行くことができなかったので、室内で集団活動に取り組みました。
最初はダンスかストレッチのどちらかを選んでもらいました。
ダンスは2曲ほど踊り、ストレッチは柔軟体操をしました。
ストレッチで指導員が「何かやりたいポーズはありますか?」と聞くとお友達が「これは?」と片足立ちになるポーズを提案してくれました!
次にブース遊びに取り組みました。
ブース遊びは人数が多かったので3チームに分かれて「工作・魚釣り・よく聞くかるた」を順番に取り組んでいきました。
ブース遊びのルールでは「時間になったら途中でも交代をする」という事を伝えました。
工作では桜の花びらを半紙で作りました。
半紙が小さく手先の運動になります。
量をたくさん作るチームもいれば、丁寧に折るチームもいました!
魚釣りではルールとして「釣り竿を振り回さない・釣れる部分を持つのではなく竿の部分を持って立って釣る・お友達が取っているのを横取りしない」を伝えました。
そのルールを守って取り組めていました!
大きい魚からゴミまで色々種類があるのですが、大きな魚が人気でした。
よく聞くかるたでは「たくさんカードを取ったから勝ちではない。最後まで取り組むことが大事。」という事を伝えました。
カードは色々な種類(サッカーボールや長靴、車など)があり、色が違います。
指導員が読み手で「あかいろの車」と伝えます。
見つけるのが早いお友達は取りたいという気持ちもありながら、なかなか取れていないお友達に譲ってあげる場面もありました。
取れなかった時「あ~とれない。」と悔しそうにすることもありましたが、諦めず最後まで取り組んでいました!
普段MOMB池田で過ごしている中で遊んでいる途中で終わりがくると、気持ちが切り替えられない場面があります。
気持ちを切り替える練習を積み重ねていき、少しずつできるようになっていってほしいと思います。
投稿者
スタッフ