2025年04月09日
こんにちはMOMB池田です!
うららかな春の陽気と共に新学期がスタートしました!
入学や進級で子ども達も新しい生活にワクワクドキドキしています!
この日はまだ給食が始まっていないので、お弁当をMOMBで食べました。
お昼から城南3丁目の公園に行き満開の桜の木の下で「だるまさんがころんだ」に取り組みました。
最近「だるまさんがころんだ」に取り組んでいて気になる事があったので、少しルールを変更しました。
「はじめの第1歩!」の掛け声の時、何歩も歩くお友達がいたので、「1歩だけ」にしました。
他にも鬼が「だるまさんがころんだ!」と言う間に、走るお友達が多かったため、
「ゆっくり歩くこと」にしました。
全体のルール説明で、指導員が良い例悪い例を見せました。
悪い例を見て「先生、走ったらダメだよ!」と言ってルールを理解していました。
だるまさんが始まると、子ども達は変更したルールを意識して取り組んでいました。
高学年のお友達は一歩ずつ歩きピタッと止まって、みんなのお手本になる場面もありました。
広い公園でしたが、大きな声で「だるまさんがころんだ!」と言っていました。
以前よりも楽しく取り組めていました!
自由遊びは、阪急電車の柄の大型遊具で遊びました。
滑り台には桜の花びらが落ちていました。
ブランコや砂場などそれぞれ楽しんでいました。
新しいお友達が増え、お出かけのルールも再確認していきたいと思っています。
今年も子ども達の成長を見守っていきたいと思います(*^^*)
投稿者
スタッフ