2024年02月29日
こんにちは!MOMB池田です!
あっという間に2月も終わりですね。早いものです。
2月の壁面工作は「ウサギ」と「椿」を作りました。
満開の椿の中を、かわいいウサギさんが駆け回っていますよ♪
こちらは「ウサギ」を作っている様子です。
ウサギのイラストに色鉛筆で色をつけています。
ウサギに首輪やリボンをつけて、かわいいウサギに仕上げる人もいました(^^)
ウサギに色をつけたら、ハサミでウサギの形に切りました。
こちらは「椿」を作っている様子です。
丸い折り紙を5つ組み合わせて花びらを作ります。
この作業が難しいようです・・・
難しいお友達は指導員が少しお手伝いをしながら取り組んでいました。
ウサギや椿に子ども達の個性が出ていて、楽しい作品ができあがりました(*^^*)
2024年02月27日
こんにちは、MOMB石橋です! 新年度の準備をしていることではないでしょうか。MOMB石橋でも、新年度に向け新規利用児さんの迎え入れの準備が始まっています。ん?ちょっと待てよ?「そもそも放課後等デイサービスって何してるところなん?」と思ったそこの方!そんな方に向けてMOMB石橋の職員が「放課後等デイサービス」について調べた事を分かりやすくお話したいと思います(独自調べw)。 第一弾は『放課後等デイサービスってそもそも何?』です(^^♪
厚労省のガイドラインには 『放課後等デイサービスは、児童福祉法第6条の2の2第4項の規定に基づき、 学校(幼稚園及び大学を除く。以下同じ。)に就学している障害児に、授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進 その他の便宜を供与することとされている。』となっています。 簡単に言うと、放課後等デイサービスは、障がいを持つ子どものための児童福祉サービスのひとつで、原則6歳から18歳までの学齢期(小・中・高校生)を対象に、放課後や夏休みなどの長期休暇に子ども一人ひとりに合わせた支援や療育をおこなう施設です。
放課後等デイサービスにの主な役割は3つあります。 (1)子どもの最善の利益の保障 「子どもの最善の利益の保障」とは、支援が必要な子どもに対して様々な経験や体験を提供し、子どもの最善の利益の保障と健全な育成を保障していくことです。 (2)共生社会の実現に向けた後方支援 共生社会の実現に向けた後方支援も目的の1つです。学校・家庭以外の集団で生活することで、子どもの地域社会への参加・包容を促していきます。 時には放課後児童クラブや一般の学童と連携をし、専門的な知識・経験に基づいた後方的な支援を行っていきます。 (3)保護者支援 子育て相談をはじめ、放課後等デイサービスでは保護者の時間を保障する支援も行います。 次回以降まだまだ放課後等デイサービスについてのお話は続きますこうご期待!!
2024年02月22日
こんにちは。MOMB池田です!
最近の集団活動の様子をお伝えします。
集団活動は公園に行きたい人、室内に残りたい人に分かれて活動をしています。
この日は雨が降っていたので室内で活動をしました。
最初にダンスを踊る人、ストレッチをする人に分かれました。
ダンスは「かえるの体操」、「ひろがるスカイプリキュア」、「ドラえもん」の曲を踊りました。
「かえるの体操がいい!」「プリキュアがいい!」と子どもたちからリクエストがあったのでこの曲にしました。
初めて踊る曲でもお手本をよく見て踊っていました!
とてもノリノリな様子です♪
ストレッチは体幹トレーニングをしました。
片足で立って数秒止まりグラグラと揺れながらも耐えていました。
その次はスライムチームとボーリングチームに分かれました。
スライムチームは手慣れた手つきで作っていました。
この日のスライムが上手くまとまりませんでしたが、ゆるゆるスライムの感触を楽しんでいました!
固まらなった原因を調べておきます、、、。
ボーリングチームはペットボトルのピンとボールを使って遊びました。
「投げる時は下から投げること」、「ボールを投げたら次のお友達が倒したピンを数えて直すこと」とルールを説明しました。
下から強く投げてたくさん倒していました。
ピンを数える時に全部の本数から残った本数を引いて計算したり、倒れたピンを「1、2、3、、、」と数えていました。
最後に合計点数を「1+8=?」と聞くと「10!」と答えて計算をしていきました。
2024年02月22日
こんにちは、MOMB石橋です! 新年度まで後2か月を切りましたね。 さて今回は弊社の放課後等デイサービスがどんな理念・想いで運営しているかをご紹介したいと思います(*’▽’) 【理念-‘いきるちから‘を育てる-】 将来的に自立、自律できる人間になってほしい。という願いを込めています。 誰にでも得意なことや苦手なことがあるように、 発達に困りや特性があるお子さんにも、それぞれみんな得意なことや苦手なことがあります。 私たちはそんなお子さんたちの長所を活かして、得意なことや、好きなことを見つける。 苦手なことにはどう対処すれば良いか、そんなこと日々考えながら支援をしていきたいと思っています。 将来的なお子さんの【自立、自律】のため、色んな体験を通して、 お子さんそれぞれの得意や好きを伸ばしていきたいと考えています。
今回は当事業所の想いを紹介させていただきました。 次回からは、事業所でのお子さんとの関わり方についてもご紹介していきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
2024年02月19日
こんにちは、MOMB石橋です(^^)/ MOMB石橋では毎月第一土曜日は『すらら』という学習学習支援の日です。 すららとは、株式会社すららネットさんが提供しているAI学習教材です。
MOMB石橋では午前の部、午後の部の二部構成で利用していただく場合、どちらかの利用となっています。定員は各部5名となっています。
少人数なので、解らないところや合っているか不安なところはすぐに指導員に聞くことが出来て、勉強しやすい環境ではないかと思います。さらに、ご利用児同士のコミュニケーションも学習を通してされていて、より良い環境になっているのではないかと思います✍
2024年02月15日
こんにちは!MOMB池田です。
集団活動で「ミッションゲーム」に取り組んでいます。
その日によって内容は変えていますが、
この日は
(1)足じゃんけん
(2)公園を1周走る
(3)好きな〇〇を3つ言う
(4)縄跳びを10回跳ぶ
4つのミッションに挑戦しました!
ミッションをクリアするとシールを貼りました。
足じゃんけんは指導員と勝負しました!
「好きな〇〇を3つ言う」では、お題の紙を引いてから3つ答えてもらいました。
2つはすぐに言えても3つ目が思いつきにくそうでした。
縄跳びは、前回の振り返りの際、「他に取り入れたい内容はありますか?」の問いに
「縄跳びを10回跳ぶ」と意見を出してくれたお友達がいたので取り入れました。
大きく回して跳んだり、2重跳びをしたりそれぞれが出来る跳び方でチャレンジしました!
終わりの会で、今日のミッションゲームについて振り返りをしました。
ゲームで使った紙に、各自感想を書いてもらいました。
室内で取り組みをしたお友達も、室内の活動についての感想を書きました。
その後順番に発表をしてもらいました。
「じゃんけんが楽しかった」「縄跳びが楽しかった」「公園1周がんばった」などの感想がありました。
新しいアイデアがが出た時は、次に取り入れたりしています。
いつもと違う終わりの会でも、落ち着いて参加しています!
2024年02月15日
こんにちは、MOMB石橋です(^^)/ MOMB石橋では主に月・水・金が外活動の日です。 以前紹介させていただいた石橋駅前公園に行き、遊具で遊んだり、グランドで鬼ごっこや野球等をして楽しんでいます(*^-^*)
鬼ごっこでは始めは指導員が鬼でスタートし、鬼にならないように必死で逃げています。指導員が鬼をし続けると「先生、大丈夫?」や「先生代代ったるわ」と心配してくれるご利用児さんもいて、心温まる瞬間を見ることが出来ます(^^♪
一方、野球では、いつも快音を鳴らしています(実際はプラスチックバットと柔らかいボールなので鈍い音ですがw)。本当にみんな上手に打っています⚾
2024年02月07日
こんにちは、MOMB石橋です。 引き続き、すてむぼっくすの紹介で、今回はブロック編です。 ブロックではまず学習内容を確認してからブロックを使い、学習内容に応じたものを作ります。作り終えたら、その制作物で学習したことの確認を行ったり、自分で応用を効かせたミニ実験を行ったりします。
2枚目は生き物を自由制作する単元でした。すてむぼっくすでは、組み立てガイドに沿って作成していく単元以外に自分でイメージして作成していく単元もあります。
3枚目は電池を使った制作物です。単元が進むにつれて、モーターや電池を使ったのも増えていき、どんどんレベルが上がってきています。
2024年02月06日
こんにちは、MOMB石橋です。 今回は活動紹介をしたいと思います。 MOMB石橋では室内活動の一つとしてすてむぼっくすを使ったプログラミング学習をしています。 すてむぼっくすについて簡単に紹介したいと思います。すてむぼっくすは株式会社ヴィリングさんが提供されている教材で「つくって学ぶ」をテーマに楽しみながら子どもたちの自ら考える力を育む療育ツールです。(参照:すてむぼっくす事務局のエックス) すてむぼっくすはブロックを使った学習とタブレットを使った学習の2種類があり、単元により変わります。
タブレットについて紹介をします。各単元の学習目標に応じたアニメーションやゲームを制作してプログラミングの学習をします。お友達と聞きあいっこしたり、1人で黙々と取り組んだりしています。お友達が「わからない」と言っていたら、助けてくれる利用児さんもいます。 次回はタブレット学習について紹介します。お楽しみに!
2024年02月02日
こんにちは!MOMB池田です。
2/3は節分!
MOMB池田では1日早く節分行事をしました。
節分行事では
・鬼のお面作り
・節分ボウリング&輪投げ
を行いました。
鬼のお面作りでは、自分の好きな鬼の角や髪の毛を選んで、ボンドやのりで貼り付けました。
鬼のお面の完成です!
MOMB池田にとてもかわいい鬼さんたちが現れました(*^^*)
作った鬼のお面を被りながら、ボウリングと輪投げをしました。
こちらは輪投げに取り組んでいる様子です。
輪投げでは、鬼の顔がついたピンをめがけて輪っかを投げます。
腰をかがめてピンに輪をかけて、たくさんの鬼を捕まえていました!
悪い鬼を退治して、MOMB池田の子ども達に福が舞い込んできますように(*^^*)